|
![]() |
|
![]() 今までの,国道歩きとも,軽井沢の森の中とも違う感じの道になりまし た。この辺は,赤くなった葉が多い林が続くよ。今日は10月19日なん だけど,これからもっと綺麗になるぞってパパは言っています。 赤ちゃんの手のような紅葉の葉っぱを平次にも持たせて, 遊びながら歩きました。 9時55分 |
|
![]() |
![]() |
![]() 天気がだんだん悪くなってしまいました。明日は雨になりようだぞとパパも 心配顔です。そんな時アパートの前を通ったら,スーパーの袋で出来た とっても大きなてるてる坊主が3つ有って,部屋に小さな女の子がいたので きっとこの子も明日運動会か何かあって神様にお願いしているんだなと 思いました。ボクたちの分もお願いしてくれると,嬉しいな。 道が,川沿いになったと思ったら小さな橋があったよ。川の中を覗いてみたら 前と後ろの色が違う魚がいてビックリ。みんなであれはなんて言う魚だろうと・・・。 10時05分 |
|
![]() |
![]() |
川を渡って,しばらく歩くと電車の線路をくぐるよ。手前が新幹線,向こうが しなの鉄道の線路だけど,しなの鉄道の方はレンガで出来た橋で渋いよ。 きっと信越本線を作った頃から有る橋なんだね。ママは,お腹が重いので パパが持ってきた椅子に座って休憩します。でもこの椅子はママの友達が うちの車に忘れていった椅子なんだ。無断で借りちゃって平気かなぁ。 10時11分 |
|
![]() |
|
中軽井沢の駅が沓掛宿だとは知りませんでした。土屋家の本陣跡などが 有るはずだが,平次を歩かせて気を使っているうちに通り過ぎてしまいました。 この先の交差点が昔の草津道。今も長野原へ抜ける国道になっています。 レポーターの大河は,平次の歩きが遅いので,バギーを押してさっさと 行ってしまいました。遠くの赤い服が大河でしょう。お〜い待ってくれ〜。 10時25分 |
|
![]() |
![]() |
駅を過ぎると左に下っている道があるよ。この道が中山道で古宿と言うところへ 行っているよ。坂を下りたら,同じ車がた〜くさん有ってビックリしたよ。数えたら 13台有ったよ。自動車屋さんじゃなくって,みんな同じ新聞屋さんの名前があるから この車できっと新聞配達しているんだね。軽井沢は寒いからバイクは使えないのかな。 10時45分 |
|
![]() |
![]() |
木のトンネルを抜けて秋葉神社を通り過ぎると,また国道に出るよ。反対から来た人は このゆうすげ温泉の看板が目印になるよ。入りたい人はここ ![]() 11時08分 |