|
![]() |
||
神流川を渡ると右側に陸上自衛隊新町駐屯地の塀がず〜と続いているけど その前によーく見るとかんなの株がたくさんあるんだよ。ぼくはお花が好きで お家にかんなを植えたかったんだけど,何処にも苗を売って無くて困ってたの そこで小さな株を1つだけ失敬して持って帰ったんだ。自衛隊の皆さんご免なさい。 でも,かんな川のそばのかんなが,ボクの家で元気に育っているよ。 大きく育ったら,ここに写真載せるからゆるしてね。 15時56分 |
||
![]() |
![]() |
|
かんな泥棒していたら後ろが交番だったのでビックリ。交番と言っても 新町検問所って書いてある高い見張り塔みたいなのがあって,とても 目立つよ。昔ここで国道を走っている車を捕まえていたのかな? 交番の前で道はY字路になるから右へ国道から離れて進んでください。 チョット行くと右に八坂神社があってその境内に芭蕉の句碑があるんだ。
よ〜く見てご覧。おおきなトカゲが乗っているのが見えるでしょ。 写真をクリックすると ![]() 16時00分 |
||
![]() |
||
国道から別れて新町の市街に入って,俄然歩きやすくなりました。 この町の歩道はバギーで歩くのに最高です。歩道に凸凹がなくって 自転車と歩行者が安心して歩けるように工夫されています。 どの町の中山道もこんな歩きやすい道だと,ボクも平次もうれしんだけどなぁ。 16時06分 |
||
![]() |
![]() |
|
町の中を進んでゆくと右側にきれいな公園があるよ。公園の奥の塀に 中山道の絵らしいものが有ったので平次と一緒に見に行ったんだ。 そうしたら塀の中に古い建物があって,誰でも入れそうだったので入ったよ。 16時10分 |
||
![]() |
||
そこは,明治天皇新町行在所という建物だったよ。詳しいことは下の看板の 写真をクリックしてね。中ではおばちゃんたちが大勢でお掃除してたよ。 なんでも,明日はお祭りがあって,明日来るとお菓子がもらえるんだって。 畳や縁側に綺麗な赤い布が敷いてあって,なんだか楽しそうだったよ。 16時12分 |
||
![]() |
![]() |
|
神保原では,駅の入口間違えちゃって通り過ぎたけど,今度間違えたら 大変。パパもボクに「群馬銀行って看板捜してね!」って言うから,ボクは 「ぐんまってどういう漢字」って聞いたら,近くに停まっていた車のナンバー 見つけたパパが,この字だよと教えてくれたから,一生懸命捜して, とうとう見つけました。ここが新町駅入口だよ。みんなも群馬銀行が目印だよ。 今日は,20kmくらい歩いたんだ。でもボクはまだ元気だよ。これから 熊谷まで電車で戻って,ホテルに泊まって,また明日この駅に戻ってくるからね バイバイ! 16時17分 |